フリーテル乗り換えプロジェクト vol.3:料金プランは従量制がいい(かも?)

格安格安っていうけれど、ホントにどれだけ安くなるの?という興味もあってチャレンジしたフリーテル乗り換えプロジェクト(っていうほど大げさなモノでもないけれど)。
リマインダー代わりに順不同で思い付くままに書き連ねて3回目の今回は、「じゃあ、どのプランにしよう?」というテーマ。

まず、これまでわが家が使っていたauの料金プランは、「カケホとデジラ」と呼ばれるプラン。
基本使用料:3,000円(LTE料金込み/家族割込み)
データ定額:3,500円(2GB)
 合計 6,500円

この金額にauスマートバリューなどの割引きがあり、だいたい4,000円前後の携帯電話料金を払っていたわけです。

じゃあ、フリーテルのプランをどうするか考えたとき、ひとつの気付いたことがありました。それが、

「定額=おトク」は思い込みだ!

これまで、携帯電話を使っていてその料金が加算できたり、それで社会的に批判が起きたりしたことに対して、携帯電話会社からの対応策として出されたのが、「定額化」でした。先のカケホとデジラもそうだし、もっと言うと、インターネットプロバイダの接続料なんかも同じ。

これまでの利用時間に比例した料金加算=従量制料金は高い!
だから、おトクなパック料金=定額を用意しました、
という流れ。

なので、僕らの中に「定額=おトク」という思い込みがすっかり染みついていたと思うんです。
そんなわけで、フリーテルの料金プランを決めるときも、まず定額から、という気持ちでした。

そんな話を近所のヤマダ電機(フリーテル取り扱いあり)でしていたら、店員さんから次のような指摘。
「格安スマホは、定額料金はもったいないです。せっかく安い通話料なんだから、従量制で安く使い倒した方がいいですよ」と。

フリーテルの料金プランは上手くできていて、うちが使いたい通話込みのプランだと、
定額プラン 3GB:1,600円
従量制プラン3GB:1,600円(使っただけ安心プラン)
と、同じ料金。

https://www.freetel.jp/sim/charge/ より
https://www.freetel.jp/sim/charge/ より

利用するのはうちの奥さんで、彼女の場合、月によってけっこうばらつきが大きい。特に最近はYouTubeの楽しさを覚えたらしく、データ通信量が月間3GBで足らないことも。その一方でいろいろ忙しかったりすると、ぜんぜんデータ通信しなかったり。通話も子どもの会合があったりするとなんだかんだと大奥なりがちだけれど、ほとんど通話しない月もあるし。

そういう利用状況も考えると、別にムリに定額にしなくてもいいか、という気持ちも出てきて。
さらに、さっきの店員さんの「どうせ安いんだから従量制で」というオススメもあって、従量制(使っただけ安心プラン)にしたわけです。

このプランなら、多めに使っても(彼女のこれまでの最大は4GB未満なので)5GB:2,220円で済むし、ほとんど使わない月なら、もしかしたら1GB:1,199円で収まるな、と。
これまで月4,000円程度払っていたから、1,800円から最大で2,800円くらいは安くなる見通しに。

このプランの最低料金は100MBまでの999円だけど、最近のデータ通信の状況を見ても、さすがにこれはないかな。たぶん、この金額は、広告用の人寄せパンダ的な設定だと思うし。まあ、ほとんど使わないでこの金額になればラッキーだし。

ということで、うちの場合は「使った分だけ安心プラン(ドコモ回線)」に決定。

しかし、長年の思い込みで「定額の方がおトク」って信じてたけど、
フリーテルのような格安スマホの登場で「従量制の方がおトク」に変わるような気がする。

※Top画像はhttps://www.freetel.jp/price/sim/より

■広告のコーナー



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です