ぶれてない企業が、今は良いのかな。

image

ファミレスがロードサイドすべてにできちゃったら、次はどうなるの?

昔、ファミレスが急激に店舗拡大していた頃、マーケティング担当の人に質問したことがあります。
北は北海道から南は沖縄まで、ロードサイドにくまなくファミレスが建ち並びそうな勢いで、そうなったら次の成長の基盤をどこに見出すのか、という素朴な疑問が湧いたのです。

でも、そうなる前に中食化や低価格化などでファミレスという業態が地盤沈下していったわけですが。「フルロード・ファミレス」にならなくてよかった?

それはさておき、マクドナルドが迷走しています。こんな人も心配しています。
これまでは冒頭のファミレス業界同様、拡大一途を続けてきました。街を歩くと、いつでもどこでも、あの看板を目にしていたような気がします。「マックス・マック」のような状態でした。

でもどこかの時点でシュリンクが始まったようです。
このシュリンクには最近、いろんな既視感があって。

居酒屋のワタミとか、
すき家のゼンショーとか、
ケータイのドコモとか、
LCCのスカイマークとか、とか、とか・・・

一時期、新しいビジネスモデル、みたいにもてはやされるけど、
ある時点から、手のひらを返されるように、オワコン扱いされてしまう。

いままでも、そんな事例は色々あった気がするけど、10年、20年のスパンだったような。
それが、5年、3年くらい、どんどん短くなってきているような気がする。

多分、時代に吹く“風”が、ころころ変わっているせいだと思う。
その風向きに合わせてリアルタイムに変われる企業が、きっと「強い」。だけど、風向きが変わった瞬間にその強みが、弱味に瞬時に変わってしまう。
ころころ変わる風向きに翻弄されて、なかなか前に進めない帆船のような。

そんな風見鶏経営ではなく、いまは「本業」をしっかり構築して、それを軸にビジネスを展開している会社が強いと思う。芯がぶれてない企業、というか。

代表的なのは、やはりApple。
ズーム・ズームのマツダや、四輪駆動や安全技術のスバルなども同様じゃないかな。

そういえばこの3つの企業、一度どん底に落ち込んで、まさに地獄の底から這い上がってきたような会社ですね。

とはいえ、またヘンな風が吹いたらどうなるか分からないけど。

画像はhttp://jp.reuters.com/article/wtDomesticNews/idJPKBN0L90K720150205より

土曜の夜、久々にテレビが楽しかったので、エントリを書いた(笑)

image

久々にテレビが楽しかった! 

2月14日放送のTBS「炎の体育会TV」。「サプライズ」のサブテーマの通り、スポーツ選手に嬉しいビックリ!をプレゼントする企画。

競技会で良い成績を収めている青山学院大学、女子陸上部に、憧れの小栗旬がサプライズ対面、

今年の箱根駅伝で優勝した同じく青学の選手には、ドラマでファンになった筧美和子がドッキリ、

高校生のフィンスイマーとして注目の藤巻紗月選手に、ファンキー加藤がライブで応援、

なでしこジャパンの新エース、川澄奈穂美選手には、大横綱白鵬がぶつかり稽古!?という4本立て。

これまでドッキリというと、寝起きやトラブルなどを仕込まれて、ハラハラ・ドキドキを楽しむような企画だった。でもそれが行きすぎて、ともすればイジメみたいな絵づくりになっていたので、ハッキリ言ってつまらなくなっていた。

それが今回は、ポジティブなドッキリ。スポーツ選手の憧れの人とか心の支えにしている人が、突然目の前に現れてドッキリ!それだけでなく、目の前でパフォーマンスしてくれて、さらに感動!!という構成。

小栗旬にドッキリ、ぎゃーぎゃー騒ぎまくったあと、壁どんされてメロメロになってしまう青学の女子スプリンターたち。そのビビッドな反応などは、見ているこっちが恥ずかしくなってしまうほど。

その他のコーナーもおかしかったり、楽しかったり、ホロッときたり。ポジティブなテーマと構成なので、見ている方も楽しく、家族と愉快なひとときが過ごせました。土曜日のゴールデンタイムは、やっぱりこういう過ごし方もいいよね。

特に有名な人や、高額ギャラの役者も出てなかったので、制作費はそれほどかからなかったはず。企画しだいで、まだまだ家族全員で楽しめる番組作れるじゃん、と思ったのでした。仕込みとかは大変そうだけどね。

ただ、相変わらずヒナ壇芸人を配置してたけど、コーナー自体が充分に楽しめたので、別にあれはなくても良かったかな。

※画像はhttp://www.tbs.co.jp/taiikukaitv/より

最近のテレビって、さぁ!

image

これじゃ、ネットのまとめサイトみたいだよね。っていうテレビ番組が増えてる気がする。

YouTubeの動画を持ってきて、それをヒナ壇芸人がみんなで見て、あれこれ言い合う。その他にも、ネットで拾ってきた情報をあれこれ検証したり。最悪なのは、すでにPCで見ていてオチまで知ってるパターン。なーんにも面白くないので、チャンネルを回すことになる。

手軽に作れて、そこそこの「数字」が取れそうなので、つい作っちゃう、という図式は分かるけど。

情報メディアとしても、ちょっとどうか。

先日の人質テロ、発覚したときは何しろ情報がなかった。中東という、いつもは視野の外の地域の問題。「イスラム国」だなんていままでにないテロ集団、イスラム教という巨大宗教、西欧との対立、文化の溝、複雑な歴史、、、あまりにも知らないことばかりだったので、とにかく情報が欲しいと思った。

それなのにテレビや新聞は、一様に同じような内容を繰り返し報道するのみ。各社とも、把握してる情報の内容や深さは同じ感じだった。であるならば、専門家を独自のルートで引っ張ってきて情報やコメントをもらう。そこにこそマスコミの役割があるはずなんだけど、それもほとんどなく。

専門外のコメンテーターや論説委員などは「こうなったのも安倍首相のせい」などと、ヤケクソみたいなノイズを振りまく始末。

事件の正確な情報をとってきて、それを流す。情報機関が本来やるべき仕事が成されていない。

で、頼りになるのは結局、ネットなわけで。

東大の池内准教授のブログやFacebookへの書き込みなどは、情報がほしい僕にとってはその内容や質ともにとても役立った。極端な話、知識を持った専門家が、こうしてネットで情報を流してくれることで、情報の収集は成り立ってしまう。どの局も同じ内容で、ときにバイアスのかかった情報を流すテレビと付き合うのは、時間のムダじゃないか。そんなふうにも思ってしまった。

面白くない、楽しくない、タイムリーじゃない、正確じゃない。

民放の地上波なんて、スポンサーからもらった時間枠を、なんとか埋めるような番組ばかり。

こういう仕事をしているので、テレビはいらない、とは思わないけど。

スポンサーの顔色を気にしてばかりではなく、もう少し、視聴者や社会と向き合ってくれてもいいんじゃないか、と思う。

※画像はhttp://www.bbc.com/news/world-middle-east-31411284より

朝日新聞、部数減がものすごい?

image

「給料が11万円下がった! これでは生活できないので、この仕事はやめて、別の仕事をやることにした」

と、朝日新聞の販売員、つまり配達の人がウチに来て言ってました。先週のことです。

理由なく給料が下がることはないので、去年からの誤報騒ぎに端を発した解約と、それによる販売店の売上減から賃金カットが起こっているのでは、と。それも11万円も下がるということは、どれだけ部数が減っているんだ? 

そんな販売現場の混乱を尻目に、朝日の本体、というか記事の作り方はあんまり変わってないようで。福島原発、吉田証言の歪曲記事問題で発言してきた門田さんも、こんなふうにブログに否定的に書いてたりします。

先のISILの人質テロ問題でも、状況の解説もそこそこに、安倍首相を批判し、敵に迎合するかのようなトンチンカンなことを言ってるのは、主に朝日系の人に多かった気がするし。 

三つ子の魂百まで、という感じかな。 

事実を伝えるニュース報道よりも、まず自分たちの「立ち位置」があって、その視点から「事実をわざと曲解してでも」記事を作ってメディアに載せる。 そういう彼らのやり方は、これからも変わらないんだろうな。 

だとすると、販売店員の給料の急降下も、止まらない!?

ちなみにわが家は、朝日新聞を先月解約。それまで15年以上はとっていたかな。 いちおう書いておくと、ウチの場合、販売員の「再勧誘」にもハンコを押すことはなかったです。

販売店ではそういう長期契約者を選んで再訪問しているんだとか。

「いつからでもいいので、また講読してもらえませんか」と。長期契約者なら愛着とかもあって、再契約の“脈”がある、と踏んでいるんでしょう。実際、僕は朝日の活字に慣れてしまっているので、ほかの新聞の活字はちょっと違和感があったりします。 

販売店は退職金も出してくれないんだとか。経営が苦しいのか、もともとそういう規則だったのかは聞き忘れたけど。ただし、そうやって元の購読者の家を回って契約が取れれば、それが「退職金がわり」になるんだとか。自分の退職金を、自分で稼がないといけないのか! 

その販売店、販売員がバイクで転倒したときに労災に入っていなかったことが発覚、それもこの仕事を辞める理由になったんだとか。  

で、その販売員、この仕事を辞めたあとは、福島に仕事を見つけたのだそう。「福島」でケチを付けた(慰安婦の方がダメージ大きいけど)朝日新聞のせいで福島に行くなんて、妙な巡り合わせだよなぁ。

※画像は本文と関係ないです。ちなみにここから転載→http://www.lococom.jp/mt/si121235/