あの、朝日新聞が・・・

image
どこがやってるの? と思って調べたら“あの” 朝日新聞でした。
サイトの中をよーく見に行かないと企業名が書いてないのは、昨今の風潮に気兼ねしたの? なんてイジワル気分にもなってしまうけど。
ニュースを掲載するだけでなく、記事に対して読者からの疑問や要望を受け付け、朝日新聞の記者がさらに取材をし、記事を加筆したりする、という新スタイル。SNSの双方向+マスコミの取材力、みたいな?
例えば、、、
10月6日に寄せられた読者からの質問に答えて、10月17日に下記の時事が出ている。
【お答えします】エボラ出血熱、日本で発生したらどうなる?
その他、関連情報や朝日新聞記事のリンクなども掲載され、読者の「もっと知りたい」というニーズに応えられるようになっている。
新聞記者が取材してきた、というのは、ポイント高いと思う。ヤフー知恵袋なんかよりは信頼できるし。こういうことは、まさに新聞社しかできないことだよね。
ふむふむ。
Topにある記事を見ても、面白そうなトピックが並んでる。TwitterなどSNSの情報をもとに起こした記事もあるけど、いま評判の悪いバズサイトのように内容やリンク先のコピペではなく、記者による記事内容の検証などもあわせて掲載され、より信頼性を高めよう=ニュースの価値を高めようともしている。
ゴミの山のような「ネット情報」の中から、これは、と思えるものを見つけてきて、ホコリをはたいたり、きれいにしたりして「見れる」「読める」ようにするには、リソースや情報、パワーのあるマスコミの得意技なわけで。
なるほど。
やればできるじゃん! 朝日新聞!!
(でもいまとってる新聞は、来月満期なので解約しちゃうけど)
※画像はhttp://withnews.jp/aboutより

バーチャルも大事、リアルも大事。

image

昨日の日曜日は、富士吉田で開かれたクルマ好きのイベント「富士トリコローレ」に参加してきました。どしゃ降りだったのに、けっこうな人とクルマが集まりました。

台風の影響で朝から雨がザーザー降るバッドコンディション。
そんな中でも、クルマ好きが大勢集まって、雨が降って寒いことも忘れてしゃべったり、他の人のクルマを見たりして楽しんでました。

今回は、イタ車と呼ばれるイタリア車、それも最近のクルマが中心のイベントでした。こういう感じで、ドイツ、フランスなど、輸入元の国別に開かれるイベントがあります。国産でもメーカー別や車種別、地域別などで小さいイベントがたくさん開かれています。その他に、オープンカーだけのイベント、クラシックカーなど年代別などなど。
さらに、サーキットやジムカーナ場を借り切っての走行会、ランチミーティングなど、体験型のイベントもいっぱい。
また主催者もメーカー自身をはじめ、オーナー有志、販売店やショップ主催によるもの、自治体イベントの協賛など多種多彩。

ホンダが少し前に作ったスポーツカー「NSX」のオーナー有志がミーティングを開いたら、それを聞いた栃木県警が自分たちが持っているNSXのパトカーを“出動”させた、というエピソードもあったそうです。日本の警察も、なかなかやります!

インターネットのおかげで、いろんな人があっという間につながるようになってきました。僕がこの日一緒だった人たちと知り合ったのも、クルマ好きのSNSのおかげ。スマホやパソコンで、画面上でやり取りしているだけでもけっこう楽しいモノです。

でもこうして会って話して、一緒の時間を過ごすと、もっと楽しい。
降りしきる雨の中、インターネットのバーチャルの効用と、リアルに会うことの大切さ、その両方をあらためて感じた一日でした。

※画像は、昨日は雨でそんなに撮れなかったので、今年4月に僕が参加した「アバルト・ドライビング・アカデミー」のワンカット。

ベッドの上からニューヨーク

image

やった!!錦織くんが世界ナンバーワンを破って決勝へ。勝ち方も見事でした。

そのとき、僕はネット観戦。オフィシャルサイトの速報にくぎ付けになっていました。最初はiPhoneのオフィシャルアプリを通してみていたのですが、画面が小さいのでiPadへ、さらにMacBookAirに、ゲームが白熱するにつれて画面が段々大きくなっていきました(笑)。

1ポイントごとに、ウイニングショットに絡めてデータを交えながら表示されます。サービスエースなら両社のエースの数の比較、フォアハンドのフォース度エラーであればその数など、ポイントを取るたびごとに、画面に映し出され、ずっと見ているとその数字が良くなったり変化していくのが分かります。そんなデータを通して、脳内で見えないゲームを可視化しながら楽しんでいました。

もうひとつ。1セットを取った後、僕が何気にFacebookに流したら、大学時代の後輩がコメントをよこしてきました。以後、錦織くんがゲームやブレイクポイント、セットを取るたびに二人でリアルタイムにチャットして、ドキドキを分かち合いながらゲーム観戦が進みました。

あちらは、当日、WOWOWに急遽加入したそうです。そう、この大会はWOWOWの独占中継。錦織くんが勝ち進んだのと、伊達さんもダブルスで頑張ったおかげで、ここ数日の加入が急増しているとニュースが伝えていました。僕も夜、WOWOWのサイトにアクセスしたら、つながりにくい状態でした。加入はWebでも受け付けていたので、あの晩のネットワークの負荷は相当だったろうと思います。

インターネット、スマホアプリ、データ中継、Facebook。これらを使って、僕は(いつでも寝込んでしまっていいように)ベッドに寝転がりながらニューヨークのこのゲームを“観戦”し、深夜にもかかわらず、日本でBS放送を見ていた友だちと錦織くんの「劇勝」を分かち合うことができました。これらメディアやツールのおかげで、テレビだけのとき以上に楽しめたと思います。

昔だったらテレビにかじり付いてたはずですが、観戦のメディアも状況に合わせていろいろ選べるようになりました。なんだか、良い時代になってきたなぁ、って思ったりもしてました。

次の決勝はこんどこそ、WOWOWに加入しようと思います。実はあの日、面倒くさがって加入しませんでした。だからネット観戦だったのですが、ゲームが進むにつれて何で加入しなかったのか、ちょっと後悔しながら画面上のデータを追いかけていました。インターネットやアプリ上でいくらデータのサポートがあっても、映像の情報量には勝てないですね。

錦織くんは勝ったのですが、こと観戦環境に関して、僕は「負け組」の気分でした(苦笑)。

※画像はhttp://www.usopen.org/en_US/news/articles/2014-09-06/day_13_recap_saturday_shockers.htmlより

Google先生は、超キビシー

image

今日は悲報です (T_T)

AdSenseのGoogleアカウントが停止されてしまいました。

個人の別ブログで運営していましたが、8月末よりアクセスが伸びてきていたので、調子に乗ってAdSenseやら他のアフィリエイトのバナーを変えたり、コチョコチョといじっていました。

仕事のiMacで合間にコチョコチョやっていたのですが、仕事のファイルのウインドウやら他のブラウザやらでゴチャゴチャしていて、「あ、これ面白そうじゃん」なんて思ってポチッと押したりしちゃったのが実は時分のAdSenseで、、、というのが影響してしまったのでしょうか。。。

昨夜、見慣れないメールがGoogleから来て、知らされました。

厳しいとは聞いていましたが、ホント、厳しいですね。でも、それぐらいやらないと、クライアントから信頼を得られないことも分かります。なので、僕ら運営側も、しっかりそれを認識して厳密な運営を心がけないと。

そんなわけで、Googleさん、アカウント回復、よろしくお願いします。m(__)m

今日は錦織くん&伊達さんの全米ベスト4とか、池上さんの朝日コラム問題とか、いろいろ話題があったけど、いちばんショックだったのはAdSense問題だな。

やっていたので、iMacの画面にはいろそんな中で、スマホでの表示を確かめたり、Firefoxでの