ケータイ(スマホ)の登録はずっとショップまかせだったので、いざ自分でMNP&格安ケータイに替えてみようとしたら、いろいろ大変だった。という人(=僕)のエントリです。
今回はその2回目。1回目(vol.1:SIM契約はMNPと同じ名義に)はこちら。
今回は、格安スマホではSIMを買わないといけないのですが、いつ買ったらいいの?ということについて。
前回のプロセスで言うと、、、
1.どの格安スマホにするか
→今使ってる機種(iPhone5C)は使える?
→値段はどの会社が安い? 使いやすい?
2,スマホの会社決定(フリーテルを選定)
→プラン選定
→口座開設、申込み
3.MNP申請 ←今回はココ
4.MNP乗り換え手続き〜開通
MNPするには、まず契約している電話会社に連絡してMNP予約番号を取得、それを次の携帯電話会社に伝えればOK、という段取り。
ちなみにうちが契約していたauではこんなふうに書いてある。
余談だけど、ウェブサイトから「MNP」で検索をかけるとまず、MNPをやめるようにいろいろ説得される。料金が高かったら安いプランもありますよとか、いま使ってるケイタイのメアドが使えなくなるよなんて脅されたり(笑)。そういうページを2〜3やり過ごして、やっと上記のMNPの方法に辿り着く。うちの奥さんは、このページ構成に心的圧迫を受けたそうだ。そりゃそうだ。
MNP予約番号はすぐ取れるし、当人(奥さん)がバタバタしていて忙しかったので、まずSIMから買ったわけです、うちの場合。
ウェブサイトにも、こんなことが出ていたし。サポートに電話して確かめたところ、MNP予約番号がなくてもSIMは買えると明言してたし。
そうしたら、そのあと面倒なことに。
前提として知っておいていただきたいのは、主に次の3つがあるということ。
◎新しい電話番号が入った、番号入りSIM
◎MNPで前から使っていた電話番号を入れた、NMP・SIM
◎MNP前提でまだ電話番号が入っていない、カラSIM
今回、僕がSIMを買ったのはフリーテルのウェブサイト上で。
僕の場合はカラSIMが欲しかったので次の手順で購入した分けです。
1.「SIMのみ購入する」を選ぶ
↓
2.プランとSIMのサイズ選択
↓
3.個人情報入力と、MNP選択等
↓
4.購入手続き
このとき、僕は「3」のMNP選択のところで、「MNPを利用しない」を選んでしまったらしい。
「らしい」と人ごとのように書いたのは、記憶にないから。
あえて推測すると「SIMのみ購入する」で入ってきたので、「3」でMNP利用を聞かれたときに「今回はやらない」という意味で「利用しない」を選んでしまったと思われます。
ここで「MNPを利用しない」を選択すると、自動的に番号入りSIMを購入することになってしまう。そんなわけで、僕がMNP前提で番号なしで買ったと思っていたSIMは、実はバリバリに使える番号入りSIMだった、ということに。
カラSIMのつもりが、番号入りSIMだった、と。
どうりで、SIMに同梱されてくるはずの「MNP切り替えセンターの電話番号」が見あたらず、
その割に、MNPしてないのになぜかSMSが使えたりしてたわけだ(このときは、登録用に仮の電話場号が入っているのか、と思っていた。恥ずかしながら)。
サポート人といろいろすったもんだのあげく、その番号入りSIMは一度解約して、カラMNPを買い替えるハメに。。。OTL
その際、ウェブサイト、MNPの項目で「利用しない」を選択すると、「SIMに番号を入れて届けますよ」といった、僕みたいなド素人にも分かりやすい注釈があれば良かったんですけどね、とサポートの方に苦言を呈しておきました(笑)。ええ、実際は、選択した僕が悪いんですけどね。
そんなわけで、僕みたいに格安スマホMNP初心者は、変なこと考えずに
MNP予約番号を取ってからSIM注文した方が、間違いない
これが、今回の教訓かな。
ちなみに、MNP予約番号が手元にあれば、
SIM購入時にその番号を入力
↓
MNP・SIMが届く
↓
MNP切り替えセンターに電話する
↓
開通(メデタシメデタシ)
という手順。
実際、番号入りSIMで僕が最初にかりそめの開通(?)をやったときには、SIMを端末に差してすぐに使えていた。あの感じでMNPもできるんだと思う。
僕みたいに申込みの手順さえ間違わなければ、MNPであろうが新規だろうが、手間取ることなくスムーズに開通できそうだ、と思いましたね。そのあたりの設定やシステムは、わりと充分に作り込まれている感じ。