ISILがヤバい、と思う僕なりの理由。

ISIL(世間的には「イスラム国」)は怖い。ヤバい。

だって、オウム真理教のときとそっくりな感じがするから。しかも今回は、その超強力拡大版に見えるから。

「こんな社会じゃダメだ」なんて思うときは、しょっちゅうある。特に若いときなんかはそうだ。ただ、僕なんかはそんなにマジメじゃなかったし、ラクだったり楽しかったりする方が好きなので、どんどん流されていっちゃったけど。

でもマジメだったり一本気だったりする人の中に、たまにとことん突き詰めちゃう人がいる。
中村修二さんみたいな研究者だったら良いんだけど、そうじゃない人はどうするか。

あの、オウム真理教があった時代は、「麻原彰晃」と名乗っていた松本智津夫について行っちゃった人が多く出た。生まれたばかりのひな鳥が、最初に見たモノを親だと思ってついて行くみたいに。

この人となら、現状を打破できる。世の中を変えられる。理想を実現できる。そんな思い込みもあったと思うよ。
そうでなければ、東大とか京大とか世間一般で「頭が良い」といわれている人が、あんなにも共感して、犯罪に手を染めていったりするわけがない。

理想もこころざしもあった。それを支える知性も持ち合わせていた。
だけど、性急に「解」や「結果」を求めすぎた。マジメすぎたこともそうした行動に拍車をかけたのだと思う。
社会的な手続きを踏まないで自分たちの意思を通そうとしても、それは社会が認めない。敵対するしかない。
まさに、彼らはダークサイドに落ちていっちゃったんだな。

あの時代の、そういう構図が、いま「イスラム」の名のもと、全世界規模で広まっているのがISILなんじゃないか。と思うわけ。

現社会の体制に疑問や不満を持つ人たちの受け皿。オウム真理教のときは、松本がアグラをかいてちょっと跳んで見せて、それを見た人が「おおぉっ!」なんて感動しちゃって入信しちゃった、、、なんてかわいいもんだったけど、ISILは桁違いだ。

世界に冠たる巨大宗教のイスラムがベース。信仰者は全世界にいるし、文化としてもものすごく幅広くて奥が深い。世界でどんどん吸い寄せられる人が出てきている。
実際に日本でも、北大生が行きそうになって公安に止められたけど。しかも、今回もサリンの時と同じような高学歴の若者だし。

オウム真理教のときは、アジアの片隅の、ちっぽけな国での話で終焉したけど。
ISILはまったく違う。そんなことじゃすまない。全アラブ、全世界規模。しかもその吸引力はハンパない。

悪夢。早く終わってくれ、と思う。

※画像はhttps://www.youtube.com/watch?v=VZuxX1pRXVYより

時代遅れのテレ朝「報道ステーション」。痛々しかったな。

いまさっきまで、テレ朝の報道ステーションを見てた。

そしてチャンネルを回した。だって、役に立たなかったから。

実は、この番組の1月26日放送分の内容がひどかったらしい。

以下、「イスラム国を「利用」して安倍批判をするな! 」からの引用
当該放送では、例のイスラム国を名乗るテロ集団の犯罪行為を扱っていたのだが、ひどかったのは古賀茂明というコメンテーターの見解と言葉だ。耳を疑う言葉が連発され、あまりにも度が過ぎていたためちょっと途中から突っ込み待ちのボケかと疑ったほどだった。 「人質がとられていることは去年から分かっていた」 「それを知りながら安倍首相はイスラム国と敵対する国々に支援金を出した」 「その上応援のスピーチまでした」 「安倍首相はイスラム国を空爆する国々に仲間入りしたかったのではないか?」 何を言い始めてるんだ?
そもそもこんなこと、今言うことなのか?
(引用以上)

なので、今日27日、番組を見てみた。怖い物見たさ(笑)?

で、以下、内容で気付いた点。

◎安倍首相が米英と歩調を合わせるように「ISIL」と言っていたことを強調。

◎例の2人がすでに11月の段階で人質になっていたことが政府はすでに把握していて、対策室を設けていたことを報道。

◎その上で、「政府は分かっていたが、その一方でISIL対策で支援を表明した」と総括するように言っていた。

◎26日の放送で批判していたようなことは、古賀さんは言わなかった。 その反面、「ISILはなぜ発生したのか」というミニ特集を放映。

◎イラクやヨルダン周辺の国境は欧米列強が決めた(サイクス・ピコ協約)。

◎それに対するアラブ諸国の反感は根強い。

◎シリア内戦を機に、間隙を縫うようにしてISILが国土を拡大した。

◎その際、シリア内戦を支援する国の資金を巧みに利用した。

◎国内は意外に近代的で、ポリオワクチンの接種なども行っている(このあたりは専門家のインタビューとともに)

だいたい、そんな内容だったと思う。録画はしてなかった。

米欧の首脳や安倍首相が「ISIL」と言っていたのに対し、番組出演者は古舘さんも古賀さんも「イスラム国」と言っていたのが印象的。

 「もちろん、イスラム国のやってることは残虐で許せないけど」といった旨の前置きとともに古舘さんと古賀さんが次のような内容を発言(録画してないので記憶で記述)。

「どんなことも視点を変えると、違ったことが見えてくる。イスラム国にも同じことが言えるんじゃないか」

「みなさんもこの機会に、違った見方をしてみてはどうですか」

ここから僕の感想ですが、

「イスラム国」って言い通すだなんて、「俺たちはあいつら(主に安倍首相のこと)とは違うからな」と主張したい、何とかして一線を画す言説を醸したいのか。

ISILの解説映像も、あの集団を肯定しているようにも見えたし。

何といっても、ISILの出現は欧米列国の帝国主義が原因、としか見えない映像の作りは異様。

この一大事のときに、なんて幼稚でひとりよがりな報道姿勢なんだろ。 そして一番カチンと来たのが「違った見方を〜」のもの言い。

俺たちだけが本筋を捉えている。それをお前らに教えてやる。といった姿勢。

なんという上から目線!!

これは朝日新聞の慰安婦報道などにも通じる姿勢。

古舘さんの、しかつめらしい顔が、嫌悪と反感に拍車をかける。

違うんだけどね。 時代も、情報に対するニーズも変わったんだけどね。

昔みたいな一般大衆は情弱、みたいな時代はとっくに過ぎて、 情報なんかネットでいろいろ当たれるし、SNSで本人に直接聞いたりもできる。

なので、僕がいま欲しいのは、正確な情報。豊富な情報。

いろいろ見て、読んで、自分で判断したい。

別に上から目線でイデオロギーで汚れた誰かさんにご教授いただかなくてもいいよ。

そういう、時代の変化を知らない、あるいは見て見ぬふりをしているかのようなこの番組の作り方が、とても痛々しかった。

ちょうど朝日新聞もやめることだし、もうこの番組も見ないと思う。

※報ステの画像を探すのも面倒なので、今回は画像なし!