アクセスもイベントのうち

image

昨日に続いて、「そうかえん」の話題です。行き帰りがとても大変でした。

演習は、10時から12時まで。その2時間のイベントを見るために、朝4時から夕方5時まで、まる一日かかりました。

そもそも、自衛隊の演習場はパブリックな場所ではないので、交通の便は良くありません。へんぴな場所にあるといった方がいいでしょう。混雑を想定してマイカーは規制され、バスかタクシー、あるいはてくてく歩いていくしかありません。
そこに最近、ネットなどで話題になり、見たい人がワッと押し寄せるようなことになっています。前の日から来て待っている人もいたようです。すごい!

そのせいか、明け方4時に御殿場に着いたにもかかわらず、駅周辺の駐車場は満杯! なんでも夜中0時にはその状態になっていたようです。
何とかクルマを置いて会場に辿り着くと、こんどは人の行列。スタンドに座るまで2時間かかりました。

終了後、帰りの列についたところ、会場を出るまでに1時間半、タクシー待ちの列で2時間、御殿場市街地に置いたクルマに辿り着いたのは、夕方5時になっていました。

少し状況を甘く見ていたとは言え、大変でした。「もう来年はいやだな」と言いながら待機列に辛抱強く並んでいた人を何人も見ました。
その一方で、迷彩柄の服やグッズを身に纏い、いかにもおたくのような人もけっこういて。そういう人は、来年も前日から用意周到にやってくるでしょう。

「そうかえん」は、本来、新人自衛隊員に装備やその使い方の実際を見せるのが目的。それを一般の人にも周知するために解放することになった、ということなのだそうです。
集団的自衛権の問題で、自衛や戦争について話題や関心が集まっているように思います。僕は、この演習を見ていろいろ考えさせられました。もっとたくさんの人に見てもらいたいと思いました。

でも、行き帰りでとても疲れてしまったので、この意義あるイベント自体の印象や感想よりも、「疲れた」「大変だった」という記憶の方が大きくなってしまいました。

見応えのあるいいイベントだったのに、とても残念です。
イベントで体験した良い記憶や印象をそのまま自宅まで持ち帰ってもらうために、無理のないアクセスは重要だな、と痛感しました。